1号 特集「路網を活用した伐出システム」
原稿種別 | 表題 | 著者 | 掲載頁 |
---|---|---|---|
巻頭言 | 「活かす」時代に備えて | 後藤純一 | 1 |
特集巻頭言 | 特集「路網を活用した伐出システム」にあたって | 板谷明美 | 3 |
総説(特集) | わが国のCTLシステムの現状 | 佐々木尚三 | 5-11 |
速報(特集) | 木材生産とバイオマス集荷の効率化を目指したハーベスタ・グラップルシステムの生産性 | 酒井明香・栃木幸広 | 13-19 |
速報(特集) | 森林作業道を活用した欧州製ホイール式ハーベスタとフォワーダによる作業システムの生産性 | 渡辺一郎・木幡靖夫・佐々木尚三 | 21-25 |
雑録(特集) | 林内路網整備の課題 | 酒井秀夫 | 27-31 |
記録(特集) | 平成27年度森林利用学会シンポジウム 「伐出システムと路網の活用-北海道の挑戦-」報告(1) |
合戸竜馬・柳田邦玲雄 | 33-38 |
記録(特集) | 平成27年度森林利用学会シンポジウム 「伐出システムと路網の活用-北海道の挑戦-」報告(2) |
合戸竜馬・柳田邦玲雄 | 39-44 |
論文 | 奄美大島における林道施設災害の現状と要因分析 | 井内祥人・岡勝・寺本行芳 | 45-54 |
速報 | 路網作設オペレータ研修に対するオペレータおよび事業者の評価 | 山口智・鹿島潤・酒井清・西原和也・斎藤仁志・鈴木秀典・猪俣雄太 | 55-63 |
記録 | 森林利用学会・森林計画学会合同若手セミナー報告 | 大塚大 | 65-67 |
研究 トピックス |
森林総合研究所林業工学研究領域:大径・長尺材に対応した新たな生産技術の開発 森林総合研究所林業工学研究領域機械技術研究室 |
鈴木秀典 山口浩和 |
69-72 |
2号
原稿種別 | 表題 | 著者 | 掲載頁 |
---|---|---|---|
速報 | 車両系作業システムによる漸伐作業における終伐時の労働生産性 -長野県におけるヒノキ林の事例- | 大塚大・斎藤仁志・守口海・植木達人 | 79-83 |
速報 | 木質バイオマス事業への供給を想定した架線集材による広葉樹皆伐作業の生産性と収支 | 鈴木保志・山﨑真・渡辺直史・福田雄治 | 85-91 |
記録 | 第19回森林生産システム研究会報告 -奥山の森林資源活用のためのタワーヤーダの活用と路網整備- |
楢崎達也 | 93-96 |
記録 | 2015 森林・林業・環境機械展示実演会への森林利用学会の出展について | 山口智 | 97-99 |
記録 | 平成27年度森林利用学会学生セミナー開催報告 | 松永宙樹 | 101-103 |
研究 トピックス |
森林総合研究所林業工学研究収穫システム研究室 森林総合研究所林業経営・政策研究領域林業システム研究室 |
佐々木達也 都築伸行 |
105-108 |
3号
原稿種別 | 表題 | 著者 | 掲載頁 |
---|---|---|---|
学会賞梗概 | 地域に適合した機械化作業システムおよび森林情報管理に関する研究と普及 | 古川邦明 | 111-112 |
論文 | 林地内走破を実現するクローラ型運搬機構(英文) | 白井裕子・遠藤寛士 | 113-120 |
記録 | ドイツ・ロッテンブルク林業研修報告 | 中島千嘉 | 121-124 |
記録 | 森林利用学会現地見学会開催報告 | 牧野耕輔・岡勝 | 125-130 |
記録 | 平成28年度森林利用学会シンポジウム 「林業労働者(フォレストワーカー)教育の現状と課題」 |
亀山翔平・吉岡拓如 | 131-139 |
研究 トピックス |
東京農工大学大学院農学研究院自然環境保全学部門森林利用システム学研究室 東京農業大学林業工学研究室 |
岩岡正博 今冨裕樹 |
141-144 |
4号
原稿種別 | 表題 | 著者 | 掲載頁 |
---|---|---|---|
論文 | 林業機械作業への習熟モデルの適用と技術習得プロセスの分析 | 山口浩和・岡勝・鹿島潤・毛綱昌弘・陣川雅樹・加利屋義広 | 155-162 |
速報 | オペレータの習熟度に応じた荷役作業における効果的な荷つかみ本数について | 山口浩和・上村巧・毛綱昌弘・加利屋義広 | 163-169 |
記録 | 国際シンポジウム FETEC2016 参加記録とトルコの森林・林業事情 | 鈴木保志 | 171-176 |
研究 トピックス |
愛媛大学大学院農学研究科森林環境管理学サブコースならびに森林資源環境学研究分野 宮崎大学農学部森林緑地環境科学科 |
山田容三 櫻井倫 |
177-179 |